大月みちるの水辺

山形県シーバサーの日記。釣り場は偽物(フェイク)★-_-💧

サンショウウオ幼体とその餌の飼育

トウホクサンショウウオを飼育しています。

 

【まずは簡単にこれまでの軌跡を記す】

去年の7月初めに幼生を捕獲。

家に持ち帰って飼育に挑戦。

タッパーにエアレーションと陸地を設けただけの設備、冷凍赤虫を与え続ける。

f:id:tappi-aq:20190303190713j:image

捕獲から2週間で上陸。

f:id:tappi-aq:20190303190918j:image

タッパーに水苔を敷き詰める。

家の裏から小さいワラジムシをとって与え続ける日々が12月まで続く。

チャームにてワラジムシを購入。

初めて捕食の瞬間を見て喜ぶ。

ワラジムシの飼育を開始。

現在5cmくらい。

f:id:tappi-aq:20190303191159j:image

 

、、、こんな感じです。

 

ワラジムシを目の前に落とすと食べてくれます。とてもかわいい。

現在の飼育環境ですが、プラケースに湿らせた水苔をばら撒いて木の枝を1本置いただけです。餌は1週間にワラジムシ5匹くらいばら撒いてます。

サンショウウオを飼育するまで知らなかったのですが、上陸するとわりかし乾いた環境に住むみたいですね。

てっきりイモリの様に水の中で生活しているもんだと思ってました。

 

餌用のワラジムシはこんな感じです。

プラケースに腐葉土とヤシガラを入れただけです。石はワラジムシ捕獲用です笑

ひっくり返すと、ワラジムシが数匹くっついているので、捕まえるのが楽です。

蓋は鉢底ネットで自作しました。

毎日霧吹きして乾燥しないようにしています(たまに忘れるけど...)

f:id:tappi-aq:20190303191836j:image

 

この辺で。さいなら〜