大月みちるの水辺

山形県シーバサーの日記。釣り場は偽物(フェイク)★-_-💧

自分がこれまで混泳を考えたことのある肉食魚たち

僕みたいに金がなくて部屋が二階だから90×45水槽しか部屋に置けないよ😭っていうアクアリストって結構多いと思います。

90×45水槽にもなると60規格と比べて飼える魚がぐんと増える訳ですが、現実的には結構制限を受けることも多い。

そこで、90×45水槽で飼育しようと考えたことのある肉食魚をどんどん挙げていこうと思います。

なにかの参考になれば。

因みに殆ど飼育経験がないです。

 

まずは有名どころから

○アロワナ類

各種の共通として表層を回遊する性質がある。底層魚との混泳相性が良さげ。

しかし、あまり下に注意が向きすぎると目垂れを起こすらしい。

手に入れやすくポピュラーな大型肉食魚のため混泳例も多いためか、攻撃的な性格であることを失念しがち。

120×60以上の水槽をポンと買えるような人しか、手を出してはいけない魚だと思う。

・シルバーアロワナ

最大70〜100cm。

最も手に入れやすいアロワナだが、大型で成長も早いため終生飼育のハードルは高い。

120×60がギリギリの最低ラインかと。

アジアアロワナ

最大50〜60cm

色々な品種があるが飼育方法や環境は同じ(色揚げなどを考えなければ)。 

身体が固いためUターンが苦手らしい。

シルバーと同じく120×60が最低ラインか。

・ブラックアロワナ

最大70cm。

比較的小型だがそれでも120×60は必要だろう。

幼魚は3000円くらいで買えるが、水質変化に弱く育成が容易でない。

20cmにもなれば水質変化への弱さが緩和するそうだが、買うとそこそこ高い。

他のアロワナに比べて飼育難易度が高い。

・ノーザンバラムンディ

最大50cm。

90×45水槽でギリ飼えるらしい。

非常に凶暴。

5000円くらい?

 

ポリプテルス

捕食対象にならなければ他魚に無関心なため、混泳向きと言える。

サイズも最大30cmにも満たない種から100cmに迫る種まで多様でありニーズに合わせて選ぶこともできる。

飼育自体も簡単。

但し、自身の大人しい性格や底層魚ということもあって、ポリプに餌が行き渡らないという事態も見られる。

プレコ類との相性が最悪とのことなので、うっかり混泳させると熱心なアクアリストから怒られるかもしれないぞ。

品種は最低ラインの水槽サイズ毎に紹介します。

60×30 〜 60×45

セネガルス  

・デルヘッジ   

パルマス・ポーリー  

・レトロピンニス

・モケーレモベンベ

・ビュティコファリー

90×45

・オルナティ・ピンニス

・ウィークシー

・ラプラディ(水槽内では成長がごく遅いらしい)

120×60

・エンドリケリー

・ビキール

・コンギクス

 

○他

こっからはピンポイントで自分が印象に残っている種を挙げていきます。 

 

・ショベルノーズキャット

最大50cmで性格も大人しいため、混泳向きなナマズと言えるだろう。

口が細いタイプのナマズなので、共食いの心配は少なめ。

90×45で終生飼育できると思う。

 

・ ペーシュ・カショーロ 

最大40cm。

大きく鋭い牙が特徴だが、非常に大人しい魚。

臆病な魚なので混泳相手には気を遣ってあげたい。

人工飼料への餌付けが若干難しい。

名前に「アルマータス」がつくものは非常に凶暴で大型になるので間違えないように。

 

・ レオパード・クテノポマ

最大20cm。

非常に臆病で神経質。

水換えをしただけでスネてしまうらしい。

見た目がかわいい。

 

・ダトニオ

色々種類あるがフォーバータイガーを除けば120×45水槽が最低ラインになるだろう。

しかし、成長スピードが遅いそうなので90×45でも数年は飼えるらしい。

これをどう捉えるかは貴方次第。

 

・フォーバータイガー

最大30cmのダトニオ類最小種。

アルカリ性を好むのが玉に瑕。

中性でも大丈夫らしいけど。

 

・メチニス

最大20cm。

ラニアみたいな見た目の植物食魚。

水草を食べる以外は人畜無害な魚。

群れで泳がせるといい感じ。

 

・アフリカンパイクカラシン

最大40cm。

アロワナ以外の貴重な表層魚。

性格も混泳向き。欲しい。

 

・オスカー

最大30cm。

某○うすけ氏の影響で凶暴なイメージが抜けない。

しかし、実際の混泳飼育で危惧する点は凶暴さではなく、他魚へ餌を行き渡らせない貪欲な食欲だと思う。

 

・フラワートーマン

最大40cmのスネークヘッド

混泳成功例をよく見かける。

派手な見た目と比較的手頃なサイズで人気なスネークヘッド

スネークヘッド類の中では大人しいと言われているが、あくまで雷魚であることを忘れぬように。

 

・アンフィビウス(ハイギョ)

混泳向きではない。

90×45で単独飼育するならばオスカーかバラムンディかアンフィビウス(個人の感想です)。

 

・ゲオフォーガス

あんまり詳しくないけど25cmくらいになるよ。

 

・クラウンローチ

意外なことに40cmにもなるらしい。

掃除屋にどうぞ。

 

・錦鯉&金魚

適応力が高いので高水温でも余裕。

 

地震

6弱でした。

真面目な話はできないので省略します。

 

我が家での被害は60R水槽の水が2L程溢れて床が濡れた程度でした。

f:id:tappi-aq:20190618230354j:image

 

僕は仕事が朝早いため、地震が起きた時間はぐっすりとおねんねしておりました。

ギッシギッシというでかい家鳴りで目が覚め、「え、めっちゃ強え地震じゃん」とすぐにこの家鳴りが地震だと理解できました。

2段ベッドから揺れる水槽が見えたので少し揺れが収まるのを待って、下に降り、水槽達を手で抑えました。

そのときには既に床がびしょびしょでした。

 

今は満水だった水槽から5cmほど水位を減らし、第2波に備えています。

 

地震が来たら諦める」というスタンスでこれまで来ましたが、6弱は耐えました。

わしの水槽台、よく耐えてくれた。

 

新潟に居る友達も無事で良かった。

 

猫は父の部屋のベッドの下に一目散に逃げ込んだらしい。

水槽を眺めていた僕と比べてなんと素早く良い判断なのだろうか。

彼女に見習うべきなのかもしれない。

f:id:tappi-aq:20190618230848j:image

水槽台の台とかいう頭の悪いものをDIY!

頭の悪いものを作りました。f:id:tappi-aq:20190617134625j:image

水槽台の台!

 

f:id:tappi-aq:20190617134644j:image

こうやって使います。

 

ソファーからだと下段がよく見えないので少し高くしました。

あと少しでも振動や影による魚のストレスを軽減できたらなと。

 

2×4と1×4でちゃちゃっと作れます。

水槽台を2台自作したせいで、この程度の工作はチョチョイのチョイ✨

 

 

はい。問題発生ー。

f:id:tappi-aq:20190617134835j:image(写真見にくくてすまん)

水槽台の足の部分。

よく見ると構造的に上段に置いた水槽の荷重は下段で分散できていません。

このままでは貧弱そうな溶接箇所に上段の荷重凡そ70kgがのしかかります。

多分大丈夫だけどやっぱり心配😢

 

上段に水槽を置く前になんか対策考えときまーす。

 

床に・ゆがみ発見!

僕の6畳の寝室。

その一角の水槽コーナー

f:id:tappi-aq:20190613083211j:image

90規格と90スリムを並べて置いています。

もう120とか150の水槽を置いてるのと大差ない重量です。

設置してから若干の不安は感じていたのですが、ついに不安が的中。。。

 

床が少し歪んでいるみたいです泣

 

水面が少し傾いている気がしたので、フレームから水面までの距離を測ってみたら右端と左端で3mmくらい差がありました泣

iPhoneの計測アプリで傾斜を測ったところ0°の判定)

 

不安を抱えたまま生活するのは嫌なので早いうちに何らかの対策を!

 

対策①水槽を減らす。

 日淡水槽を別の部屋に移動

対策②90規格をどうにかする。

部屋の隅に移動させて下にコンパネを敷く

 

とりあえずコンパネとプラ舟買ってきまーす🏃‍♂️

死んだうちの生き物 2019年前半

自分への戒めを込めて

 

 

・レオパードクテノポマ 

白点病により衰弱死。

 

トウホクサンショウウオ

拒食による餓死。

 

・アブラハヤ

原因不明の突然死

 

・フクドジョウ

腹部に内出血が見られたので恐らく内臓の疾患?

おお魚キラーで魚取った

写真は無いよ(無能)

 

いつもエビを捕ってる沼にお魚キラーを仕掛けました。

エビがたくさんとれるといいなーって期待していたのですが、見事に裏切られました。

 

結果は

デカいザリガニ4匹

小魚(モツゴ他)十数匹

エビ(デカいの)2匹

 

小魚は嬉しかったけど、ザリガニは...

まだうちの肉食魚たちはザリガニを食べられません。

ザリガニはリリースしました。

 

帰宅後、一掬い分水槽へ。

f:id:tappi-aq:20190605152645j:image

可哀想だけど仕方なし。

 

カショーロくん。1週間ぶりの小魚に大はしゃぎ。

顎大丈夫か?

f:id:tappi-aq:20190605152925j:image

(僕のイケメンな顔が写り込んでしまったから消したぞ)

 

デルヘッジくんもうまーく1匹ゲットしてました。

案外大人しかったのはショベルノーズくん。

 

同じ種類の魚が群れを成して泳ぐのってやっぱりいいね。

f:id:tappi-aq:20190605153341j:image

餌だけどモツゴもいいね。

屋外への水槽設置を画策中

ブログの更新は随分久し振りな感じがします。

 

さて。

先日隣町で開催された若鯉品評会に行ってまいりました。

おっさん、いやお爺さんばっかりでしたね笑

20代前半の僕はかなり浮いていました。

 

肝心の錦鯉ですが、僕は全くのド素人なのでボケーっと眺めるだけに留まりました。

でも色んな模様の錦鯉がたくさん居て楽しかったです。

 

そんな訳で(?)プラ舟かなにかで錦鯉を飼おうと考えています。

プラ舟400Lが理想的なのですが少し高いので、ジャンボタライ120Lを2つを連結しようと考えています。

 

なぜ2連結なのか?

第一に水量確保。

第二に錦鯉と川魚を分けたいから。

肉食魚の餌となる川魚のストック水槽にしたい。

 

あとついでに書いとくと、日淡メイン水槽を玄関移設作戦とか、ローウェイ隔離作戦とか色々考えてます。

落ち着いて来たかと思えば、またこんなもんです。

懲りないですね。

生餌「川エビ」の効果

こんにちわ。

ポリプなどを始めとする中〜小型肉食魚の餌として、「川エビ」が優秀だな〜と思ったので少し紹介します。

 

自分は車で20分程のところにある沼でスジエビを捕まえています。

季節によりますが大きさは平均25mm程度、大きい個体だと40mm程度になります。

10cm以下の幼ポリプなどには厳しいサイズですね💧

 

【メリット】

・ポイントが見つかれば安価&簡単に入手できる。

・嗜好性が高い。

・かなり丈夫なので水合わせなしでも平気。

魚の糞を食べてくれる。

 

【デメリット】

・キャットやアカムシなどを食べてしまう。

   →考えようによってはメリットでもある。

寄生虫や農薬が怖い。

 

 

こんなもんかな。

 

地味に魚の糞を食べてくれるのが嬉しい。

 

メイン水槽紹介

我が水辺(水槽部屋)のメインである90cm規格水槽の紹介をしようと思います。

f:id:tappi-aq:20190523184859j:image

 

【生体】

導入順に紹介します。

 

・Po.デルヘッジ

f:id:tappi-aq:20190523185033j:image

17cmくらい。

2番目に好きな品種。

慣れてきたのか、僕の影を見てもあまり驚かなくなりました。

左手前の角が好きみたい。

 

・ショベルノーズキャット

f:id:tappi-aq:20190523185047j:image

10cmくらい。

ストレーナーパイプにくっついてます。

食欲旺盛&捕食上手で、メダカを与えたら急成長した。

ユニークな見た目がナイス。

 

・Po.パルマス・ビュティコファリー

f:id:tappi-aq:20190523185109j:image

9cmくらい。

ガーネット敷いてから色がとても綺麗になった。

捕食が下手なのが心配。

 

・ペーシュカショーロ

f:id:tappi-aq:20190523185334j:image

9cmくらい。

衝動買いした。

いつもパイプの後ろで45°

餌食べてるのかが一番の心配。

 

細かい不安要素はあるけれど、喧嘩もなく良い水槽だと思います。

欲を言えばもっとポリプ増やしたいけどね笑

 

最後に設備とかを適当に紹介しときやす

ばいばーい

 

・900×450×450水槽

・上部フィルター(ポンプ2機、リングろ材メイン)、水作エイトM

・300Wヒーター(GEX。29°C設定)

・2灯式蛍光灯

水草はマツモとかアマフロを適当に

・餌はアカムシ、キャット、アジの切れ端をローテ。気が向いたら川エビとメダカ。

・水換えはゴミ取りで減った分だけ足し水。毎日やってる。

・PH7.5前後。

エアポンプを水中ポンプとして使う男

とは僕のことです。

 

件のエアポンプはこれ

f:id:tappi-aq:20190517123820j:image

日動の超ミニポンプ45です。

 

これはヤフオクで90cm水槽を買ったときにおまけとして付いてきたもので、もちろんパッケージなどありませんでした。

 

「超ミニポンプ」この文字を見て僕は、「ちっこい水中ポンプか。稚魚育成かなんかに使うんだろうな」と思いました。

 

本格的に使ってはいませんでしたが、水合わせをするときとかにちょくちょく使っていました。

水中ポンプとして。

 

いやー、やらかした。

感電とかしなくて良かったよ。ほんとに。

上部フィルター掃除(右)

上部フィルターの掃除をしました。

右側だけね。

 

うちのメイン水槽の上部フィルター濾過槽に2つのザルが入るようになってるタイプ。

バクテリアの維持に便利ですね。

今回はその右側だけを掃除。

 

特に変わったことはしないです。

飼育水で軽く濯いで戻すだけ。

 

一番下には五色砂を敷いてます。

f:id:tappi-aq:20190516144414j:image

どーせ使い道が無いのでろ材にしてます。

底面フィルターのろ材も大磯砂が主流だし、多少はね?

問題なく使えてると思います。

 

んで、その上にいろいろ乗っける。

f:id:tappi-aq:20190516144600j:image

テトラVAXの活性炭、バイオクリーン、チャームで安かったろ材、ホームセンターで一番安かったろ材、いつのまにか持ってたろ材。。。

カオスですね。

ぶっちゃけろ材なんて自己満足でいいんだと思う。

でもバイオクリーンはマジでおすすめするよ。

マジで水が透き透る。

 

最後にウールマットをのぺーっと。

f:id:tappi-aq:20190516144849j:image

局所的にしか汚れていなかったので向きを変えて使い回し。

幅広ウールは便利だね。

 

左側はまた別のろ材構成になっているので来月に掃除&紹介しまーす。

んじゃ!

【鬼畜】実は金魚飼ってました。

ポリプの餌用に買ったら思ったよりも大きかったのです。。。

 

初めは11匹居たのですが、8匹は身内の知人に譲渡。

手元に残ったのは怪我をしていた3匹です。

 

そして度重なるストレスのせいか白点病を発症。

現在バケツに隔離して1週間が経ちました。

 

非道ですが、実験を兼ねて濾過なしエアーなしの滴定のみシステム。

滴定による波紋のエアレーション効果の実験です。

水質悪化は水換えのみでの対処。

f:id:tappi-aq:20190515183811j:image

 

今ちょっと確認してみたけどなんか治ってるっぽい。

再発するかもしれないからもう暫くこのまんまですね。

【忘れてた】新しいポリプテルスの紹介

新しいポリプテルスの紹介をすっぽり忘れてました。

 

この子です。

f:id:tappi-aq:20190511185532j:image

ポリプテルス・ビュティコファリー(ローウェイの方が有名?)です。

上顎系のポリプで最大40cmくらいになるみたい。

黄色のボディに黒の斑点がオルナティピンニスっぽい。

パルマス系統なので人懐っこい顔してて可愛いです。

 

いつから飼育しているんだ?って?

そうですねぇ、もう2週間くらい飼ってますかねぇ...

 

大きさは8cmくらい。

デルヘッジの半分くらいしかないので、ショベルノーズと同じスペースで暮らしています。

ショベルノーズが休んでいるところにふら〜と泳いでいって驚かせることがたまにあるみたい。

でも喧嘩している様子もないので多分大丈夫。

 

まだメダカを食べられないみたいです。

キャットやアカムシは食べるけど下手です。

魚予約したったったたwwww

ホームセンターに餌用のヒメダカを買いに行きました。

 

ついでに生体の入れ替わりを確認していたら、いままで見たことのなかった魚が。

否、この表現はあまり正確ではないな。

 

いままで「見向きもしなかったコーナーに」見たことのなかった魚が。

 

そいつは30cmキューブ水槽が2つ並んだコーナーにいた。

そのコーナーはビーシュリンプがいるレイアウト水槽のコーナーの癖に、水槽の高さが膝くらいで、本当に人に見せる気があるのか甚だ疑問である。

特に件の魚が収納されている水槽は、霧発生装置の実演も兼ねているのか、水面が霧で覆われており、しゃがまなければ何も見えない。

 

しかし私は見てしまった。

水槽にペイントされた魚の値段を。

 

《ペーシュカショーロ》

 

お、見たことのある名前だな。

どれどれ、見てやろう。

 

少し魚を見つけるのに時間を要したが、レイアウトされた気孔石の裏に1匹の魚を発見した。

f:id:tappi-aq:20190510170435j:image(写真はイメージです。)

 

あーこいつか。こんなところでも売ってたんだな。

 

一応スマホで調べる私。

 

...

 

飼えるじゃーんwwww

90規格で飼えるwwww見た目に反して大人しい魚wwww混泳できるwwww

 

飼う決心など必要無かった。

これまでアロワナやダトニオ、メチニス 、アフリカンパイク、ブラントノーズ、オスカーetc...

いろいろ考えてたけど、ペーちゃんが全部持って行きました。

 

決心した私は速い。

通りかかった店員さんにメダカを30匹貰って、ついでにペーシュカショーロちゃんに「売約済み」にしてもらいました。

あー緊張した。

 

ペーちゃんをお迎えするのは2週間後。

準備頑張るぞー!!!